初めて受診される方へ
-
STEP1予約
初診は完全予約制となっています。ご予約方法につきましては、以下をご一読ください。
4週先までのご予約をお受けしています。(例:4月1日(金)は、4月28日(金)まで)
再診患者さんの予約状況をみて、初診枠を用意しているため、お時間が確保できたタイミングで初診のご予約をお受けしています。そのため、初診のご予約をお受けできない日もございます。
現在、新規のご予約が大変取りづらくなっておりご不便をおかけしております。ご理解の程よろしくお願い致します。また、当院へのお電話が繋がりにくい状況となる場合が御座います。大変ご迷惑をお掛けしておりますこと深くお詫び申し上げます。
お電話でのご予約をお願いしております。
電話:042-426-9105
ご予約の際に、お名前、年齢、連絡の取れる電話番号、大まかな相談内容について、お尋ねさせて頂きます。
原則として、診察を希望されているご本人様からのお電話をお願いしています。(18歳未満の方を除く)
初診時にお持ちいただきたいもの
- 健康保険証
- 各種医療受給者証(お持ちの方のみ)
- 紹介状 (診療情報提供書)
(ご相談の内容について、おかかりの医療機関がある場合は、紹介状をお持ちいただくことをお勧めしています) - お薬手帳 (お持ちの方のみ)
初診予約をキャンセルされる場合には、なるべくお早めに(可能な限り予約日の3日前までにお願いします)ご連絡ください。予約の空きを探されている方がいらっしゃいます。是非ご協力いただきますようお願いいたします。
受診に関するよくある質問をこちらに掲載しています。是非ご一読ください。
-
STEP2受付
15分前を目安にお越しください。
問診票に現在のお悩みなどをご記入いただきます。
問診票はこちらからダウンロードすることもできます。プリントアウトし、予め記入していただくと、当日の診察がスムーズになります。
-
STEP3診察
医師の診察
30分から40分程度の診察時間を確保しております。
-
STEP4次回の診察の予約
受付にて、次回の診察予約を取らせていただきます。
-
STEP5処方箋の発行
お薬が処方された方は、受付にて処方箋をお渡しします。院外薬局でお薬を受け取ってください。
再診について
ご予約頂いた時間帯にお越しください。
診察時間は5分~10分程度となります。
※症状により、診察時間が長引いたり、医師の判断により予約順を前後してお呼びすることがありますので、ご了承ください。
予約の変更・キャンセルがある場合はお電話でご連絡ください。
毎月初めの来院時には、保険証をご提示ください。各種医療受給者証をお持ちの方は、受診ごとのご提示をお願いします。
費用について
保険診療(3割負担)の場合
初診時2,500~3,000円程度
2回目以降 1,500円程度です。
※お支払方法は現金のみとなっております。
※診断書・紹介状の発行、血液検査・心理検査等を施行した際は別途料金がかかります。
※お薬の処方がある場合には、別途、調剤薬局にてお薬代の支払いが生じます。
当院で治療が困難な患者さんについて
当クリニックでは、患者さん皆様の治療に最大限努力して参りたいと考えています。しかし、少人数のスタッフで運営している都合上、治療には限界があるのが現状です。以下のような場合は、当院にて適切な医療を提供することが難しいため、入院病床を有する医療機関や専門外来への受診をお勧めさせていただきます。
- ・死にたい気持ちが切迫している方
- ・自傷行為が頻回な方、暴力や衝動性が高い方
- ・違法薬物・アルコール・ギャンブルなどの依存症で、専門的な治療を要する方
- ・中学生未満の方
- ・摂食障害で体重の減少を認める方
- ・繰り返す入院歴がある方
- ・セカンドオピニオンを希望される方
また、スタッフに対する暴言や威嚇行為、ストーカー行為等がある場合は、院長の指示で治療を中断する場合があります。